カナダの文化

フレンドリーな国民性、カナダ

カナダ

カナダはとてもフレンドリーな人が多いです。
カナダもオーストラリアなどと同様に移民の国ですので、誰もが気持ちよく留学生や観光客を受け入れてくれる傾向にあります。

町でも気軽にいろいろな人が話しかけてくれますし、公園に一人で行ったとしても自分に声をかける気持ちがあるのなら、すぐに仲間に入れてもらえるほどです。
日本のように年齢の上下関係はありませんし、会社の組織でも上司をファーストネームで呼び合うのが普通です。
調子がいい人も中にはいるのですが、基本は陽気な人が多くて平和といってもいいでしょう。
そしてカナダは移民の国なのでいろいろな国から人が集まっていることもあって異文化に対して寛容な心を持っています。
さまざまな人種の人と町ですれ違いますので日本人だからといって萎縮する必要はありません。
人種差別ももちろんありませんし、アメリカ、イギリスと比べると外人に対しての対応がぜんぜん違っています。
日本人でも普通に道を聞いてくる人がいるほどです。
日本の文化に誇りを持つことも大事なことではありますが、それをほかの人に押し付けるのではなくてお互い理解する気持ちを持っていると留学中もうまくいくでしょう。

カナダ人はとても冗談が好きです。
きっと留学をしてすぐはなれないので誤解を生んだりトラブルになったりすることもあるかもしれません。
日本人にとってはいやみを言われているのかもしれないと勘違いするようなジョークも平気で言いますが、それは悪気があるわけではないので、カナダ人は冗談が好きなんだということを覚えておくといいでしょう。

意見はハッキリと

日本人から見れば遠慮がない人が多いと思ってしまうかもしれませんが、何でもダイレクトに自己主張してきます。
はっきり意見を言う人が多いです。
人の目を気にしたりする人もいませんし、好き嫌いをはっきりさせている傾向があります。
日本人のような奥ゆかしさがないのもカナダ人の特徴です。
そしてメリットなのかデメリットなのか、あまり細かいことはみんな気にしないでしょう。
約束も忘れてしまうこともありますし、昨日言ったことを今日は忘れていることもあります。
神経質な人はカナダ人のこのアバウトさについていけないかもしれませんが早くなれたほうが身のためです。
日本みたいに正確ではないのです。
しかし家賃の支払いに関しては日本以上にシビアなのでその点は注意しておきましょう。

そしてカナダは時間に縛られないでゆったりと皆さん生活をしていてマイペースです。
家族と野時間を大事にしていてデパートなどの大型店舗も日曜日は早めに閉店するほどです。