メルボルン大学

オーストラリア代表する大学

メルボルン大学は180053年に設立されています。
世界大学ランキングでもトップクラスのランクに入っています。
教育と研究の分野においてはかなり重要な役割をはたしています。

メルボルン大学のノーベル賞受賞者は、司法長官 4名、首相が3名と歴史的人物もオーク排出している大学になります。
また メルボルン大学はオーストラリアでは一位、さらに 世界のランキングではそのランクづけが19位になっています。
2010年の世界大学ランキングでは雇用者評価でそのランクは9位 とされています。
メルボルン大学はオーストラリアの国内のネットワークだけではなく、交流プログラム というものをふくめて一緒に研究をする人や人との交流などを目的として活動しています。

また 専門分野に関しては世界的に非常に高い評価を受けています。
政府機関などで密な関係性を持っています。メルボルン大学はニューヨーク パリまた ロンドンについで世界の学生が学ぶ国際学術都市であることは世界に知られています。

入学条件が特徴的

メルボルン大学には、入試がありません。
英語が話せることと最終学歴の成績証明書を足す必要があります。
ケンブリッジ国際英語検定であるcpe、caeのレベルの英語力を求められます。

メルボルン大学への 合否判定ではその条件が3種類あり、一つは 合格であるもう1つは条件付きの合格であるそして 不合格になっています。
英語力を求められるのは当然ですが微妙なラインでの英語力っては大学入学までに英語の条件をクリアすることで入学が可能になります。
メルボルン大学の学部は、博士 課程、学士課程や修士課程があります。

日本での交換留学のプログラムで主になっている 提携大学は、一橋大学京都大学や東京工業大学そして 上智大学や 同志社大学などがあります。
メルボルン大学は オーストラリアのトップ大学のひとつで ありますが、海外からも高い評価を受けています。
世界的にもトップレベルに位置づけられる大学になっているということです。

基本的にオーストラリアの大学では、日本では馴染みの卒業論文を課されることはありません。
メルボルン大学も同じで、卒論の代わりに各科目ごとにエッセイというものをかくようになっています。
その中でも理系はテストだけになっています。

メルボルン大学へ留学する日本人の中では理系を専攻する人数は大分少なくなっているのですが研究に携わっていきたい人や、研究を追及していきたと希望している人には十分な学習ができるものになっています。
また この大学を卒業後にはそのまま就職する人でも、行き先の企業の中で研究職に就職する人が多いです。