オーストラリアの大学留学は短時間で学士号をとりたいと思っている人にぴったりです。
大半の専攻科目の期間が3年に設定されていて入学してからすぐに専門課程の勉強をし始めますから、3年で卒業することができるのです。
短期間でレベルが高い
しかし日本の高校を卒業してすぐの人は、大学に入る前に、進学準備コースというコースがありますので、そのコースで自分がこれから専攻する分野の基礎知識と一緒に、英語の語学を学んだり、カレッジスキルなどのレポートの書き方をする必要があります。
ノートのとり方なども最初のこのコースで学び9ヶ月間先に学んでから大学に入ることになりますので、卒業するのは日本の大学に入学した人と同じ時期ということになります。
オーストラリアにある大学はどこも高い水準の大学ばかりで、大学間の格差はほとんどありません。
それぞれの大学に得意分野がはっきりと分かれていて、オーストラリアという自然が豊富にある国だからこそ学ぶことができる環境学、アジアの地区に特化しているビジネス専攻科目などもあります。これも留学生に人気です。
それ以外にも看護学、理学療法学といった医療関係や福祉関係を専攻するための留学生も多く訪れているのも特徴です。
異文化コミュニケーションが取れる
オーストラリア大学留学は世界から集まっている人がとても多いので、異文化コミュニケーションをしっかりととることができるのも特徴です。
オーストラリアには留学生を保護するための法律があり、留学生を受け入れることも積極的ですし、支援することも積極的です。
ですからそれぞれの国から優秀な留学生が集まっているので、それで高いレベルの教育を受けることができるのかもしれません。
文化も色々と混ざり合い、多民族国家であるオーストラリアだけで身に付けることができるグローバルな精神は、留学後の将来、グローバルに活躍をしたいと思っている人の役に立つことは間違いありません。
オーストラリア留学では英語力としてITELS6.0、TOEFLが79から80のレベルが必要です。
学力は履修科目平均のレベルはBか良となっています。
短大または大学1年生以上修了している学歴が必要です。
高校卒業後はファウンデーションコースを9ヶ月受けることから始まります。
1年間の授業料と滞在費は210万円くらいからです。
【文化について】
・オーストラリアの文化