オーストラリアで一番歴史のある大学
海外留学先としても人気が高いオーストラリアの中で、最も古い大学がシドニー大学です。
オーストラリアを代表する大学として多くの著名人を輩出しており、海外からも留学生が多く訪れています。
全学生のうち海外留学生は約20%を占めています。
シドニーの中心部から約2キロの位置にメインキャンパスであるダーリントンが存在しています。
その他にマレットストリートやキャンバーランド、オレンジなどのキャンパスがあります。
シドニー大学に入学するためには、IELTS6.5以上の英語力が必要だと言われています。
高い英語力を発揮できなければ入学が難しいと判断されると考えて下さい。
比較的どの学部も難易度が高めになっているため、成績の良さも入学の条件となります。
歴史
オーストラリアで初めての大学として創立されたのは1850年のことです。
創立された当時のニューサウスウェールズ州は植民地でした。
一般的な教育を行なうための場所として作られた歴史があります。
創立後に校舎が建築されて、1852年から正式な大学の形として講義が開始されました。
スタート時は人文学部が創設され、数学や科学、ギリシャ語などが教育されていましたが、年々学部が増えていき現在では様々な学部が存在しています。
学費
シドニー大学の授業料については学部によって差がありますが、平均すると年間3万~3万8千ドルになると考えられます。
この他に滞在費用が必要になりますが、滞在方法によって用意しなければいけない費用の金額が異なります。
できるだけ滞在費用を抑えたい場合はルームシェアなどで複数の人と部屋を共有しながら自炊する生活にすると生活費を抑えることができます。
滞在費用として年間100万円前後を予算しておくと良いと考えられます。
場合によってはシドニー大学の奨学金制度を利用するか、日本政府などが用意している奨学金制度を活用できる場合があります。
できるだけ学費を抑えたいと考えている場合はこれらの制度を上手に活用すると勉強に専念できる環境が整います。
著名な出身者
シドニー大学出身者の中にはオーストラリア国内で活躍している人が多いです。
歴代オーストラリア首相の中にはシドニー大学出身が多く存在しています。
例えば長い任期を務めた首相で、オーストラリア国民からも長年信頼を得ていたのがジョン・ハワードです。
オーストラリアサッカー革命のきっかけを作り、国民にサッカー人気を定着させたことでも知られています。
他にもノーベル賞を受賞者や宇宙飛行士も輩出しています。
オーストラリアで初めての宇宙飛行士となったドクター・フィリップ・K・チャップマンやゲーム理論の学者として有名でノーベル経済学賞を得ているジョン・ハーサニも同大学の出身者です。