ハーバード大学

世界トップクラスの大学

アメリカが世界に誇る大学として有名なのがハーバード大学です。
アメリカ国内はもちろんですが、世界中からトップレベルの成績を誇る人が受験をして選びぬかれた優秀な人材だけが在籍できる大学として知られています。
単純に成績さえよければ入学できるものではなく、ある特定の分野に関して秀でる能力を持っている人であることも条件になると言われています。
外国語についてどの程度堪能なのかも評価対象になります。
ハーバード大学に在籍している日本人も存在しており、それぞれが得意な分野で更にスキルを伸ばすために頑張っています。

参考:ハーバードに入るには?

歴史

ハーバード大学はアメリカで最も古い大学とされていますが、創立された時期についてははっきりしていないと言われていますが、1636年が創立された年として伝えられています。
ハーバード大学と名前が付けられた由来は、蔵書や不動産などを大学に寄贈すると遺言で残していた最初の寄付者であるハーバード牧師から付けられたものです。
ハーバード牧師が大学の創設者だと思っていた人も多いですが、実際には寄付をしただけの人物です。
ケンブリッジキャンパスのユニバーシティホールの前にあるハーバード像とされているものは、本物のハーバードをモデルにしたものではなく、像が作成された当時に在籍していた学生がモデルになっているそうです。
それでも、この像の足に触ることで幸せになれるという噂があります。

学費

学費についてはだいたい8ヶ月ほどになる2学期だけで約3万5千ドルになると言われています。
その他に経費や寄宿費用が込みで約1万2千ドル程度になると考えられます。
世帯年収の金額によっては返済をしなくても良い財政援助制度が用意されています。
例えば世帯年収が6万ドル以下の場合は授業料が全額免除になります。
6万ドル以上の世帯年収の場合でも授業料が減額される制度があるため、高額な学費を捻出できないため勉強を諦めなければいけないという状況になりにくい特徴があります。

著名な出身者

ハーバード大学出身の著名人は世界中にたくさん存在しています。
政治家ではバラク・オバマやジョージ・ブッシュ、ジョン・ケネディ、フランクリン・ルーズベルトなどアメリカの歴代大統領を輩出していることでも知られています。
経済界ではビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなどIT業界で活躍している人たちは中退者ですが、ハーバード大学へ入学していた実績があります。
日本人も著名人が留学した実績が多く、皇太子妃の雅子様が経済学部を卒業されていることはとても有名です。
楽天市場を創設した三木谷浩史氏もハーバード大学の出身者です。
日本の大学教授として活躍している人の中にもハーバード大学に留学した経験があるという方がたくさんいます。